こんにちは。マーケティングデザインの廣見です。前回のメルマガでは、「Webサイトの接客不足に注意すること」をお伝えしました。たくさんの人が広告経由でWebサイトに訪問しているにも関わらず、もしもお問い合わせ数が少なければ、「接客不足」を疑ってみましょう。施設のことを丁寧に説明できているかどうか、見ている人の疑問を解決できているかどうか、見込み客の気持ちになって一度見直してみてください。
基本的な情報は整っているにも関わらず、反響が出ない場合。「では、どこを変えば良いの?」という疑問が出てくると思います。まずは、広告の流入先がランディングページか、Webサイトか、その違いによって反響は変わってきます。
続きを読む
こんにちは!マーケティングデザインの廣見です。
Web広告のメリットは、「数字がすべて見える化しすること」が考えられます。つまり、何人に広告が表示されたのか? その広告をクリックしたのは何人か? 申し込んだ人は何人か? このような正確な数値が出るということは、ボトルネックを1つ1つ改善していくことができるということ。改善することで大幅に広告効果が向上することができるようになります。
今回はそのボトルネックを見つけ、解決していくために具体的に行なっていることとして、Webサイトのコンテンツについて、基本的な考え方をお話していきます。
続きを読む
皆さん、こんにちは。マーケティングデザインの廣見です。突然ですが。スポーツもダイエットも、理論と実践のバランスが大切ではないでしょうか。今回のブログではスポーツクラブのリスティング広告における、実践編。スポーツクラブの検索広告の設定についてお話させていただきますね。
インターネットの普及により、スポーツクラブ業界においても入会前に8割の方々がWebを見て入会しています。
よって、GoogleやYahooといった検索エンジンで「上位に表示させること」は第一優先です。検索エンジンの大海原のなかで、見てもらえる場所にサイトが出ていなければ、探してもらうことも難しいのですから。
続きを読む
こんにちは、マーケティングデザインの廣見です。今回も検索エンジン対策について、よくある質問をまとめてみました。ぜひ集客の参考になさってみてください。
続きを読む
こんにちは、マーケティングデザインの廣見です。今回は、お客様のところで広告のお話をしているときに、よく寄せられるSEO(検索エンジン対策)に関する質問をまとめてみました。
続きを読む
こんにちは、マーケティングデザインの廣見です。Web集客のお問い合わせや打ち合わせで訪問させていただくと一番多いのが、「何から手をつければいいですか?」というご質問です。
Web集客と言っても、Google・Yahoo!などの検索エンジン。Facebook・LINE・Instagramなどのソーシャルメディアはどうすればいいのか、はたまた自社のホームページを見直した方がいいのか・・「ブログを書けば本当に集客につながるの?」「You Tubeって本当に効果あるの?」などなど考えるべきことがたくさんありすぎて迷われる方が多いのではないでしょうか。
「ブログを書けば本当に集客につながるの?」「You Tubeって本当に効果あるの?」と半信半疑が先に立ち、なかなか手を出せないお客様も大変多いです。
続きを読む
皆さん、こんにちは。マーケティングデザインの廣見です。スポーツもダイエットもそうですが、スポーツもダイエットもそうですが、理論と実践という両輪のバランスが大切ですよね。今回のブログでは、理論つまり、スポーツクラブの集客を俯瞰的に説明させていただきますね。
本ブログでいう理論とは、スポーツクラブの集客の全体像をのことです。まずは俯瞰的に見たスポーツクラブの集客においての全体像を説明させていただきます。
続きを読む
皆さん、こんにちは。マーケティングデザインの廣見です。今回のブログではマーケティングデザインが提供しいる、LINEなどを組み合わせた効率的な紹介キャンペーンの手法についてご紹介させていただきます。本ブログでは、紹介キャンペーンのメリットを踏まえ、失敗しない紹介キャンペーンを実施するための必要なポイントを伝授いたします。
続きを読む
こんにちは!マーケティングデザインの廣見です。
皆さんはWeb集客を始めていますか?まだ始めていない人も多いのではないでしょうか?これからの時代、チラシだけでの集客は厳しいと言われています。
今回はスポーツクラブ人口や入会へのきっかけなどを通して「消費者の変遷」から見えてくる「Web集客」を始めることの必要性をお伝えしたいと思います!
続きを読む
こんにちは、マーケティングデザインの廣見です。今回のブログでは、 Web広告で集客を成功させるためのポイントをご紹介いたします。Web広告で効率的に集客を行うには、Web広告を行う目的を明確にすることが大切です。
続きを読む